TOPへ

血便・便潜血【健康診断で引っかかった場合・精密検査=手段としての大腸カメラ】

血便について

血便について

便に血が付着している、便が黒っぽいなど目で見てすぐわかるケースと、見た目では判断できないものがあります。見た目でわかる血便には、トイレの後に拭いたペーパーに血が付着している場合も含みます。また、見た目で判断できない微量な血液が便に含まれていないかを確かめる検査が便潜血検査です。
血便は、便が通過する消化管のどこかで出血が起こっている状態ですから、専門医を受診して出血している場所やその原因を確かめることが重要です。

血便の特徴と原因

鮮やかな赤い血が混じっている場合には、肛門に近い部分から出血している可能性が高いと言えます。黒いタール便の場合には、胃や十二指腸など上部消化管からの出血が疑われます。暗い赤(赤ワイン色)が混じった便は大腸でも小腸に近い部分で出血が起こっていると考えられます。粘度の高い血便(イチゴジャムの様に見える)の場合は、大腸の感染や炎症による出血の可能性があります。便潜血検査の陽性は、見た目ではわからないほど微量の出血があるということです。大腸がん、大腸ポリープ、痔などの可能性がありますので、必ず内視鏡検査を受けてください。

便潜血検査で陽性が出た方はこちら

血便を伴う疾患

大腸がん・大腸ポリープ

鮮血便から暗赤色の便の場合があります。出血量は比較的少量です。鮮血便の場合は、直腸からの出血が考えられます。

炎症性腸疾患・アメーバ腸炎

粘血便で、出血量には幅がありますが大量に出血を起こすことはほとんどありません。大腸からの出血です。

大腸憩室出血

暗赤色の便で、出血量は大量です。大腸に憩室という袋状の組織ができ、そこから出血しています。

感染性大腸炎・虚血性大腸炎

暗赤色の便で、出血量には幅があります。大腸からの出血です。

胃潰瘍・十二指腸潰瘍

黒っぽいタール便(黒色便)で、出血量は大量です。胃や十二指腸からの出血です。

切れ痔(裂肛)

出血量は拭いたペーパーに付く程度がほとんどです。出血が起こっているのは肛門で、色は鮮やかな赤です。

いぼ痔(痔核)

排便時につよくいきんだ時に便がいぼ痔にに擦れて出血を起こします。色は鮮やかな赤です。

血便があった際の診療と検査

問診

血便の色や量などの状態、症状、はじまった時期、頻度、排便時の痛みの有無などについてうかがいます。これにより、可能性の高い疾患や出血の部位がある程度わかります。

検査

血液検査

貧血や炎症の有無、その状態などを確認します。

直腸診

肛門や直腸付近から出血を起こしている可能性がある場合に行う検査です。医療用手袋をつけて麻酔ゼリーを塗り、肛門や直腸の触診を行います。

大腸内視鏡検査

直腸の奥から大腸全体の粘膜を直接観察し、それぞれの大腸疾患特有の病変がないかを確認します。疑わしい部分の組織を採取して生検を行い、確定診断もできます。

詳しくはこちら

胃内視鏡検査

タール便(黒色便)がある場合には、胃や十二指腸から出血が起きている可能性があります。潰瘍などが進んで出血を起こしている場合、早急な治療が重要です。胃内視鏡検査では、胃・十二指腸の出血部位を直接観察できます。また、検査中にクリップによる止血処置を行うことも可能です。さらに、組織を採取することで慢性的な炎症や潰瘍を起こす原因になるピロリ菌感染の有無を確かめることもできます。

詳しくはこちら

便潜血検査について

目で見て確認できないほど微量な血液が便に含まれていないかを手軽に調べることができる検査です。大腸がんを発見する目的で健康診断などに取り入れられていますが、大腸のどこに病変があるかによって進行した大腸がんがあっても陰性になってしまうケースがあります。また、痔や他の病気によって陽性が出ることもよくあります。便潜血検査で陽性が出たらできるだけ早く内視鏡検査を受ける必要がありますが、陰性だったから安心というものではないのです。

便潜血検査の陽性反応について

出血が起こっている可能性があるのは、大腸・肛門・直腸です。

便潜血検査、陽性反応

痔や他の病気の可能性はありますが、もし大腸がんによる出血だった場合には、すでにある程度進行していることも考えられます。すぐに適切な治療を受ける必要があるため、できるだけ早く内視鏡検査を受けてください。

大腸からの出血で可能性がある疾患

大腸がん、大腸ポリープ、大腸炎

大腸の病気について

肛門からの出血で可能性がある疾患

切れ痔(裂肛)、いぼ痔(痔核)

痔について

直腸からの出血で可能性がある疾患

直腸がん、直腸ポリープ

便潜血検査、陰性反応

陰性だから大腸がんや前がん病変の大腸ポリープがないというわけではありません。大腸がんや大腸ポリープでは、便が通過する際にこすれて出血します。そのため、早期のがんやポリープでは出血が起こらないことがあります。また、便がやわらかい小腸付近にできた場合には進行していても出血を起こしにくいのです。大腸がんリスクが上昇しはじめる40歳になったら、便潜血検査が陰性でも1度、内視鏡検査を受けてみるようおすすめしています。